102Kcal(1人分換算)
分
- 食物繊維を多く含むパイナップルやしいたけ、こんにゃくを使った便秘改善に役立つメニューです。えだ豆にはビタミンB群がバランスよく含まれ、脂質、糖質、たんぱく質の代謝に働きますので、ダイエットにいっそう役立ちます。
材料
4人分
- パイナップル(3cm厚の輪切り)1枚
- こんにゃく1/3丁
- にんじん50g
- 生しいたけ4枚
- えだ豆5~7さや
- (A)
- ・薄口しょうゆ小さじ2
- ・みりん大さじ1
- ・だし汁1/2カップ
- 木綿豆腐1/2丁
- ごま(白)大さじ1
- (B)
- ・砂糖大さじ1
- ・だし汁大さじ1
- ・塩小さじ1/3
- ・薄口しょうゆ小さじ1/3
- ・みりん小さじ2
作り方
パイナップルは、繊維にそって短冊切りにします。
こんにゃくは5mm幅の短冊切りにしてゆで、にんじんも同様に切り、サッとゆでます。生しいたけは千切りにします。
えだ豆はさやごと塩(分量外)ゆでして、豆を取り出します。
(A)を煮立て、(2)を煮ます。
木綿豆腐は水切りし、熱湯にくぐらせます。
炒ってすり潰したごまに(5)をほぐし入れ、(B)で調味します。
(1)、(4)を(6)で和え、器に盛り付けて、(3)を飾ります。