510Kcal(1個分換算)
分
- キウイにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは風邪の予防や肌荒れの改善が期待できます。ただしバターや生クリームを使用しているため、カロリーを控えたい方は食べ過ぎに注意しましょう。
510Kcal
脂質 | 34.8g |
---|---|
糖質 | 37.7g |
塩分(食塩相当量) | 0.6g |
コレステロール | 98mg |
ビタミンD | 0.3μg |
ビタミンB2 | 0.14mg |
なわとび 71分
材料
8個分
- (折り込みパイ生地)
- ・強力粉100g
- ・薄力粉100g
- ・塩小さじ1/2
- ・冷水100ml
- ・バター(無塩)150g
- (飾り用)
- ・溶き卵18g
- ・スライスアーモンド30g
- 粉砂糖(仕上げ用)適量
- (チーズクリーム)
- ・クリームチーズ200g
- ・粉砂糖100g
- ・レモン果汁大さじ2
- ・キルシュワッサー大さじ1
- ・生クリーム150ml
- (サンド用フルーツ)
- ・キウイ1個
- ・黄桃(缶詰)1切れ
- ・パイナップル(缶詰)2枚
- ・キルシュワッサー大さじ1
作り方
(パイ生地を作ります)
強力粉と薄力粉は合わせてふるい、塩、冷水を加えて、サックリと混ぜ、ひとまとめの生地にして、かたく絞ったぬれふきんで包んで、冷蔵庫で30分以上休ませます。
バターは軽くたたいて、1cm厚、12cm角に形を整えます。
(1)の生地を20cm角にのばして、(2)を包み込み、長方形にのばして、3つ折りし、さらに、3つ折りを3~4回くり返します。
(焼きます)
(3)を5~7mm厚にのばし、8cm角の正方形に切ります。
表面に溶き卵を塗って、スライスアーモンドを散らし、ガス高速オーブンで焼きます(200℃前後、約5分+160℃前後、約8分)。
2枚に切って、冷まします。
(チーズクリームを作ります)
クリームチーズをやわらかく練り、粉砂糖、レモン果汁、キルシュワッサーを加えます。
生クリームを七分立てにし、(7)と合わせます。
(仕上げます)
フルーツは1cm角に切り、キルシュワッサーをふりかけます。
(8)を菊型口金を付けた絞り出し袋に入れ、(6)のパイ皮に絞り出して、(9)をのせ、もう1枚のパイ皮をのせてはさみ、上面に粉砂糖をふります。
キウイにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは風邪の予防や肌荒れの改善が期待できます。ただしバターや生クリームを使用しているため、エネルギーを控えたい方は食べすぎに注意しましょう。