289Kcal(1人分換算)
分
- さばの魚油に含まれている不飽和脂肪酸のEPA、DHAや、トマトのリコピンは抗酸化作用を持ち、血管や肌の酸化を防いで老化を遅らせる作用が期待できます。生活習慣病が気になる方にお勧めです。
289Kcal
脂質 | 19.8g |
---|---|
糖質 | 12.3g |
塩分(食塩相当量) | 1.8g |
コレステロール | 31mg |
ビタミンD | 2.6μg |
ビタミンB2 | 0.22mg |
スケート 43分
材料
4人分
- さば(上身)200g
- (下味)
- ・酒大さじ1/2
- ・塩小さじ1/2
- ・こしょう少々
- ・しょうが汁小さじ1/2
- ・卵白1/3個分
- 片栗粉大さじ1
- トマト2個
- セロリ1・1/2本
- 絹さや10枚
- しょうが10g
- 揚げ油適量
- サラダ油(炒め用)少々
- (合わせ調味料)
- ・鶏がらスープ100ml
- ・トマトケチャップ大さじ3
- ・塩小さじ1/3
- ・砂糖大さじ1
- 水溶き片栗粉大さじ1
作り方
さばは、ひと口大の削ぎ切にし、下味を付け、片栗粉も加えて混ぜ合わせます。
トマトは種を取って、2cm角に切ります。
セロリは筋を取って、2cm角に切ります。
絹さやはサッとゆでて、2cm幅の斜め切りにします。
しょうがは、1cm角の色紙切りにします。
(1)と(3)を油通しします。
サラダ油を熱して(5)を炒め、香りが出れば合わせ調味料を加えます。
(6)、(2)、(4)を加え、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
さばの魚油やトマトのリコピンは、血管や肌の酸化を防ぎ、老化を遅らす作用が期待できます。