293Kcal(1人分換算)
分
- 魚介類と乳製品はビタミンB群を含み、糖質、たんぱく質、脂質の体内代謝にかかわっています。ビタミンB群をしっかりとることで代謝アップが期待できますので、疲労回復、ダイエットに役立ちます。
293Kcal
脂質 | 17.8g |
---|---|
糖質 | 9.3g |
塩分(食塩相当量) | 1.4g |
コレステロール | 130mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.24mg |
自動車の運転 219分
材料
4人分
- えび8尾
- いか1/2杯
- ほたて貝柱4個
- 酒大さじ1
- しょうが汁少々
- 片栗粉少々
- ホワイトアスパラガス(缶詰)80g
- 白菜大3枚
- にんじん30g
- 揚げ油適量
- サラダ油(炒め用)適量
- 鶏がらスープ400ml
- 酒大さじ1
- 牛乳200ml
- 塩小さじ1/2
- こしょう少々
- 水溶き片栗粉大さじ2
作り方
えびは背わたを取り、尾を残して殻を取ります。
いかは5mm間隔に斜め格子の切り目を入れ、ひと口大に切ります。
ほたて貝柱は2枚の削ぎ切りにします。
(1)~(3)に酒、しょうが汁をふって下味を付け、片栗粉を薄くまぶして、油通しします。
ホワイトアスパラガスは半分に切り、白菜は食べやすい大きさに切り、にんじんは花切りにします。
サラダ油を熱して白菜、にんじんを炒め、鶏がらスープ、酒を加え、(4)、アスパラガスも加えて煮ます。
煮立てば牛乳を加え、塩、こしょうで味を調えて、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
魚介類と乳製品はビタミンB群を含み、糖質、たんぱく質、脂質の体内代謝に関わっています。