324Kcal(1人分換算)
分
- EPAやDHAが多い青背の魚は、動脈硬化を防いで血流をよくする作用がありますので、積極的にとってほしい食材です。一度揚げることで魚臭さが和らぎますので、魚が苦手な方にも食べやすいメニューです。
324Kcal
脂質 | 19.2g |
---|---|
糖質 | 11g |
塩分(食塩相当量) | 1.8g |
コレステロール | 49mg |
ビタミンD | 4.1μg |
ビタミンB2 | 0.29mg |
山歩き 71分
材料
4人分
- さば4切れ(320g)
- 塩少々
- 酒少々
- 薄力粉適量
- サラダ油適量
- 大根200g
- (A)
- ・だし汁1カップ
- ・酒大さじ2
- ・みりん大さじ2
- ・しょうゆ大さじ2
- 青ねぎ2本
作り方
さばは塩、酒をふってしばらくおき、水気をふいて薄力粉をまぶし、中温の油で揚げます。
大根はすりおろして巻きすにのせ、自然に水切りします。
鍋に(A)を煮立て、(1)のさばを加えて味を含ませ、(2)の大根おろしを加えてサッと煮ます。
器に盛り、斜め細切りにした青ねぎを天盛りにします。
脂がのってうま味がいっぱいの旬のさばを大根おろしでさっぱりと煮たおろし煮のレシピです。