550Kcal(1人分換算)
分
- 鮭にはDHAやEPA、タウリンが豊富に含まれていますので、記憶力向上や生活習慣病予防に効果的に作用します。ビタミンB群やDも多く、肌の健康を保ち、カルシウムの吸収を助けます。里いもにも脳細胞を活性化させる成分が含まれています。
550Kcal
脂質 | 4.6g |
---|---|
糖質 | 102g |
塩分(食塩相当量) | 1.7g |
コレステロール | 19mg |
ビタミンD | 6.9μg |
ビタミンB2 | 0.11mg |
バスケットボール 88分
材料
4人分
- 米3合
- 鮭(甘塩)120g
- 里いも大8個
- ぎんなん12個
- 塩少々
- 昆布1枚(10cm角)
- 水700ml
- (A)
- ・塩小さじ1/2
- ・酒大さじ2
作り方
米は洗ってザルにあげておきます。
鮭は焼いて、粗くほぐします。
里いもは皮をむき、2cm角に切って塩でもみ洗いし、ぎんなんは鬼殻を取り、ゆでて半分に切ります。
昆布を分量の水につけて、昆布だしを作ります。
炊飯がまに(1)、(A)を入れて(4)で水加減し、(2)、(3)も加えて炊きます。
ねっとりとした里いもの食感が加わったおいしい炊き込みご飯のレシピです!