516Kcal(1人分換算)
分
- 低カロリーで食物繊維が豊富なきのこ類をたっぷり使ったメニューは、腸内で余分なコレステロールの吸収を阻害する働きが期待できます。カロリーが気になる方は鶏むね肉の皮も取り除くと、さらにカロリーダウンできます。
516Kcal
脂質 | 21.8g |
---|---|
糖質 | 4.5g |
塩分(食塩相当量) | 4g |
コレステロール | 227mg |
ビタミンD | 2.9μg |
ビタミンB2 | 0.54mg |
デスクワーク 356分
材料
1人分
- 鶏むね肉1枚
- しめじ1/2パック
- まいたけ1/2パック
- 生しいたけ3~4枚
- 赤ワイン1カップ
- コンソメの素1個
- バター小さじ1
- 塩適宜
- こしょう適宜
作り方
鶏肉はひと口大に切り、塩、こしょうをしておきます。きのこ類は石突きを取り、しめじとまいたけは食べやすい大きさに分け、生しいたけは大きめの千切りにしておきます。
1人用土鍋(鍋焼きうどん用など)に赤ワインを入れ、火にかけてアルコール分をとばします。(1)の鶏肉の皮目を下にして入れてふたをし、吹きこぼれないように注意しながら中火で煮ます。
鶏肉に7割程度火が通ったら裏返しにして、(1)のきのこ類を隙間に埋めるように入れてさらに煮ます。きのこ類に火が通ったら、コンソメの素を入れて弱火で煮汁を煮詰めます。
煮汁が半分くらいになれば、仕上げにバターを加え、塩、こしょうで味を調え、煮汁の味をなじませてできあがりです。
こってりした味が好きな方はできあがりにピザ用チーズをのせて、オーブンで焼いても美味しくいただけます。きのこ類は煮るとかさが減るので、たっぷりと使いましょう。