192Kcal(1/6切れ分換算)
分
- 柿はビタミンCを豊富に含むフルーツです。その量は、ビタミンCが多いことで知られている、みかんやいちごよりも多く、1個(200g)で成人の1日当たりのビタミンC推奨量をとることができます。
192Kcal
脂質 | 5.7g |
---|---|
糖質 | 28.7g |
塩分(食塩相当量) | 0.4g |
コレステロール | 76mg |
ビタミンD | 0.4μg |
ビタミンB2 | 0.15mg |
入浴 69分
材料
18cmの底の抜ける丸型1台分
- 柿大1個
- フランスパン100g
- 卵2個
- バター(有塩)10g
- 砂糖50g
- 牛乳100ml
- レーズン大さじ2
- コアントロー大さじ1
- スライスアーモンド大さじ4
- グラニュー糖大さじ1
作り方
ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でほぐします。砂糖(25g)と牛乳を加えてよく混ぜ合わせます。細かくちぎったフランスパンを加えます。
レーズンはぬるま湯で洗ってザルにあげ、器に入れてコアントローをかけておきます。
柿は皮をむいて1cm角に切ります。フライパンに砂糖(25g)と水(小さじ1)を熱してカラメル状にし、半量の柿を加えてからめます。
(1)のボウルに(2)、(3)を加えて混ぜ、型に流し入れます。表面に残りの柿、スライスアーモンドをのせて、グラニュー糖をふりかけ、小さく切ったバターを散らします。
180℃に予熱をしたオーブンの天板に型をのせ、熱湯を注いで約30分蒸し焼きにします。
※パンはブリオッシュや食パンなどでもOK。パンによって味や食感が少しずつ変わってくるので、バリエーションが楽しめます。
フランスパンを細かくちぎり、角切りにした柿、卵、牛乳、コアントローを加えて焼き上げます。生地にはパンを使うので、失敗もなくおいしく作ることができます。一緒に加えるレーズンと上に散らしたスライスアーモンドが味のポイントになっています。