157Kcal(1個分換算)
分
- れんこんに多く含まれているビタミンCは、加熱調理で壊れにくいのが特徴です。柿はみかんやいちごなどよりも多くビタミンCを含んでいるので、免疫力アップや美肌作りに効果が期待できます。
157Kcal
脂質 | 9.1g |
---|---|
糖質 | 15.3g |
塩分(食塩相当量) | 0g |
コレステロール | 15mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.1mg |
ジョギング(120m/分) 28分
材料
フィナンシェ型6個分
- れんこん(おろし)40g
- 干し柿(あんぽ柿)30g
- 卵白1個分
- アーモンドパウダー40g
- 粉糖40g
- 小麦粉20g
- バター(無塩)40g
- ラム酒3g
- れんこん(スライス)6枚
- 水50ml
- 砂糖5g
作り方
れんこん(スライス)は半月切りにし、水に放ちます。小鍋に水を入れて熱し、砂糖を煮溶かしたら、水気を切ったれんこん(スライス)を加え、汁気が無くなるまで煮ます。
型にやわらかくしたバター(分量外)を薄く塗ります。
干し柿は細かく切ります。アーモンドパウダー、粉糖、小麦粉は合わせてふるっておきます。
ボウルに卵白を入れ、ふるった粉類を加えて泡立て器で混ぜ合わせます。続いてれんこん(おろし)、干し柿、ラム酒を加えて混ぜます。
鍋にバターを入れて火にかけます。褐色になったら火から下ろし、鍋底を氷水に付けて粗熱を取ります。
(5)を茶こしに通しながら(4)に加えてよく混ぜ合わせ、型に生地を流し入れます。(1)のれんこんを表面にのせ、180℃に予熱したオーブンで25分焼きます。
※れんこんのモチモチ感と干し柿のやさしい甘味が感じられる焼き菓子です。フィナンシェは焦がしバターがポイントになります。
焦がしバターの香ばしさがフィナンシェの特徴です。バターは濃い目のキツネ色になるまで焦がすことで、香ばしくコクのある味に焼き上がります。焦がしすぎには注意してくださいね。