519Kcal(1人分換算)
分
- さっぱりとした冷やし中華は、暑い季節にぴったりですね。お酢に含まれるクエン酸は、唾液や消化液の分泌を促して食欲増進に働くほか、代謝を高めて疲労回復にも役立つとされていますので、夏バテ防止に役立ちます。
519Kcal
脂質 | 14.5g |
---|---|
糖質 | 74.1g |
塩分(食塩相当量) | 3.9g |
コレステロール | 57mg |
ビタミンD | 0.3μg |
ビタミンB2 | 0.14mg |
布団干し 108分
材料
4人分
- 中華めん4玉
- (A)
- ・ごま油大さじ1
- ・サラダ油大さじ1
- ・酢大さじ1
- 卵1個
- サラダ油(薄焼き卵用)小さじ2
- ハム2枚
- きゅうり1/2本
- セロリ1本
- (かけだれ)
- ・酢1/4カップ
- ・しょうゆ1/4カップ
- ・砂糖大さじ2
- ・中華スープ1/2カップ
- ・ごま油小さじ2
- さくらんぼ(缶詰・枝付き)4個
- 練りからし適量
作り方
卵を溶きほぐし、サラダ油を熱したフライパンで薄焼き卵を焼き、細く切っておきます。
ハム、きゅうり、セロリは同じ長さに切りそろえておきます。かけだれは調味料を合わせ、よく混ぜ合わせておきます。
鍋にたっぷりの熱湯を煮立て、めんをゆでます。ゆで上がったら冷水に取り、よくもみ洗いします。水気をしっかりと切ってから(A)をからめます。
器にめんを盛り、(1)、(2)の具を彩りよく盛り付けます。かけだれをたっぷりかけ、枝付きのさくらんぼを飾り、練りからしを添えます。
夏の人気の『めん料理』です。あっさりしたタレと喉越しのよい麺が絶妙なバランスです。野菜もしっかりとれ、栄養のバランスも抜群です!