46Kcal(1人分換算)
分
- グレープフルーツは、みかん科ですが「グレープ」という名前は不思議です。実はぶどうのように房になる様子から、グレープフルーツとつけられました。ビタミンCが豊富で、吸収を助けるクエン酸が含まれているので、風邪の予防にお勧めです。
材料
4人分
- グレープフルーツ(ルビー)1個
- 板ゼラチン6g
- 水1/4カップ
- てんさい糖大さじ2
作り方
板ゼラチンは5分ほど氷水(分量外)につけておきます。
グレープフルーツは表面をよく洗って半分に切り、絞り器等を使って果汁を取り出します。
残った皮の内側の薄皮をきれいにはがします。
鍋に水、てんさい糖、水気を切った(1)の板ゼラチンを入れて火にかけます。混ぜながら全体を溶かし、火を止めたら(2)のグレープフルーツの果汁を加えます。
鍋底を氷水に当てながら混ぜ、とろみが付いたら(3)の皮の中に流し入れます。冷蔵庫で冷やし、完全にかたまったら適当な大きさに切り分けます。
グレープフルーツをまるごといただく爽やかなゼリー。皮を使わずに、ガラスの器に入れて冷やしかためてもよいでしょう。