525Kcal(1人分換算)
分
- 豚肉にはビタミンB1が多く、疲労回復に効果があると言われています。カツに使うパン粉は細かいものを使用することで、油の吸収率を下げることができます。
525Kcal
脂質 | 40.4g |
---|---|
糖質 | 15.8g |
塩分(食塩相当量) | 1.6g |
コレステロール | 217mg |
ビタミンD | 0.9μg |
ビタミンB2 | 0.34mg |
なわとび 73分
材料
2人分
- 豚もも肉2切れ(120g)
- 塩少々
- こしょう少々
- (衣)
- ・薄力粉適量
- ・溶き卵1/3個分
- ・パン粉(生・細かいもの)20g
- サラダ油30ml
- じゃがいも50g
- パプリカ(黄)1/4個
- サラダ水菜10g
- レモン(輪切り)2枚
- (タルタルソース)
- ・卵1個
- ・マヨネーズ40g
- ・ピクルス(みじん切り)10g
- ・玉ねぎ(みじん切り)15g
- ・塩少々
- ・こしょう少々
- ・レモン汁小さじ1/2
- オリーブ油大さじ1
- バルサミコ酢適量
作り方
豚肉は筋切りし、中心から外側へ押し広げるような感じで肉たたきを使ってのばします。片面に塩、こしょうをし、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付けます。
フライパンに少し多めのサラダ油を入れ、コンロを200℃に設定し、(1)をキツネ色になるまで両面を焼きます。
グリルでゆで卵を作ります。卵はぬらしたキッチンペーパーで包み、さらにアルミホイルで包み、水なし両面焼きグリルで焼きます(上下強火 約10分+保温約10分)。冷水につけて冷やし、殻をむきます(半熟卵は8分でできあがり)。※鍋でゆでて作っても良いでしょう。
じゃがいもは皮付きのままくし形に切り、パプリカも同様の大きさに切ります。塩、こしょう、オリーブ油をからめます。パプリカはアルミホイルに包み、じゃがいもはアルミホイルに並べ、水なし両面焼きグリルで焼きます(上下強火 約7分)。
(3)を粗みじんに切り、タルタルソースの他の材料と混ぜ合わせます。
サラダ水菜は4~5cmの長さに切って氷水につけ、水気を切ります。
器に(2)の豚肉、(4)、(6)、レモンを盛ります。(5)、煮詰めたバルサミコ酢を添えます。
豚もも肉は筋切りし、肉たたきでたたいてのばします。この下準備で肉がやわらかくなります。タルタルソースの玉ねぎは水にさらしても良いでしょう。(2)の工程の時、温度キープ機能を使うと便利です(200℃)。