474Kcal(1人分換算)
分
- グリーンアスパラガスのアスパラギン酸は新陳代謝を活発にし、たんぱく質の合成を促進する働きもあります。トマトに含まれるビタミンCにはたんぱく質と結合してコラーゲンを生成する働きがありますので、相乗効果で肌の潤いが期待できます。
材料
2人分
- スパゲッティ120g
- 塩(ゆで用)1%濃度(水1Lに対し10g)
- ベーコン1/2パック
- 玉ねぎ1/4個
- グリーンアスパラガス2本
- しめじ1/2パック
- 白ワイン大さじ1
- ホールトマト(缶詰)100g
- 生クリーム大さじ2
- にんにく1/4片
- オリーブ油適量
- 塩小さじ1/3
- こしょう小さじ1/6
作り方
ベーコンは5mm幅に切り、玉ねぎはスライス、グリーンアスパラガスはかたい部分とハカマを取って3cmの長さの斜め薄切り、しめじは石突きを取って小房に分け、にんにくは芽を取って潰します。
フライパンににんにくとオリーブ油を入れて火にかけ、香りを出し、ベーコン、玉ねぎ、グリーンアスパラガスの順に炒めます。しめじを加えてさらに炒め、白ワインを加えて軽く塩、こしょう(各分量の1/2)をします。ホールトマトを潰して加え、少し煮ます。
たっぷりの湯に塩(ゆで用)を加え、スパゲッティをアルデンテにゆでます。
(2)をスパゲッティのゆで汁でのばし、生クリームも加え、残りの塩、こしょうで味を調えます。(3)を加えて全体にからめ、器に盛り付けます。
パスタをゆでる時は塩味をつけるため、湯に対して1%の塩を加えます(水1リットルの場合、塩10g)。アルデンテとは、食べた時にシコシコッとした歯ごたえがある状態のこと。スパゲッティを1本取り出して切り、中心に針の太さ程の白い芯が残る状態を確かめてみましょう。残ったゆで汁は食器の洗い物に使うと水を節約できます。コンロに調理タイマーがあれば(3)の工程を約7分に設定すれば便利です。