122Kcal(1人分換算)
分
- 肌のハリを保つためには、たっぷりと野菜を食べることが不可欠です。根菜類である、ごぼう、大根、にんじんなどの食物繊維は、腸の中を掃除して便秘の予防解消に働き、腸の健康を保ちます。
122Kcal
脂質 | 6g |
---|---|
糖質 | 9.7g |
塩分(食塩相当量) | 1.4g |
コレステロール | 9mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.07mg |
バドミントン 20分
材料
4人分
- 切り干し大根10g
- 豚バラ肉50g
- にんじん30g
- 生しいたけ大2枚
- ごぼう20g
- こんにゃく60g
- ごま油小さじ1
- (A)
- ・切り干し大根の戻し汁1カップ
- ・だし汁2カップ
- 白みそ70g
- 長いも(おろし)40g
- 薄口しょうゆ小さじ1
- 細ねぎ1本
作り方
切り干し大根はサッと洗って水(300ml)で戻しておきます。水気を絞り、長ければ5cmの長さに切ります。
豚バラ肉は細切りにします。
にんじん、生しいたけは千切り、ごぼうはささがきにします。こんにゃくは湯通しして細切りにします。
鍋を熱し、ごま油を入れて(2)の豚バラ肉を炒めます。(3)を入れて炒め、さらに(1)も加えて炒め、(A)を入れて沸騰させます。沸騰したらアクを取り、ふたをして煮ます(約7分)。白みそを溶き入れ、仕上げにすりおろした長いもを加えて薄口しょうゆで味を調えます。
器に盛って斜め切りにした細ねぎを散らし、お好みで練りからしを添えます。
切り干し大根と旬の根菜をふんだんに使ったヘルシーな椀料理です。野菜を汁物にたっぷりと入れれば、かさも減るので簡単にたくさんとることができます。(4)の工程のときに、コンロ調理タイマーを使うと便利です。