223Kcal(1個分換算)
分
- 野菜に含まれるビタミンCは加熱に弱いですが、さつまいもに含まれるビタミンCは加熱に強い安定型ビタミンです。ビタミンCには紫外線によって発生したメラニンを抑制し、シミを予防するなどの美白効果が期待できます。
223Kcal
脂質 | 12.4g |
---|---|
糖質 | 19.8g |
塩分(食塩相当量) | 0g |
コレステロール | 50mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.05mg |
自動車の運転 167分
材料
4×6cm6個分
- パイ生地(冷凍)1枚(9×18cm)
- さつまいも150g
- (A)
- ・砂糖20g
- ・はちみつ20g
- ・バター(無塩)10g
- ・生クリーム20g
- ・卵黄1個分
- 卵白1個分
- ごま(黒)適量
作り方
パイ生地は6等分に切ります。両面をフォークでピケ(ふくらみすぎないように空気穴を開けること)し、オーブンシートを敷いたオーブン皿に並べ、予熱したオーブンで焼きます(200℃ 約10分)。
さつまいもは皮をむいて2cm角に切り、水につけます。軽く水気を切り、アルミホイルに包んでグリルで焼きます(上下強火 8~10分)。
(2)をフードプロセッサーに入れ、(A)を順に加えてなめらかになるまで混ぜます。フードプロセッサーが無い場合は、さつまいもが熱いうちに潰し、ザルなどで裏ごしをしましょう。
絞り出し袋に入れて、(1)の上に絞ります。
はけで卵白を塗り、ごまを散らし、予熱したオーブンで焼きます(200℃ 約10分)。パイの焼き色が薄い場合は、焼き時間を増やしましょう。
ピケとは、フォークなどでパイ生地に穴をあけることです。焼いた時に生地が浮き上がるのを防ぎます。さつまいもは蒸すよりも焼くほうが、甘くなります。