135Kcal(1人分換算)
分
- あさりには貧血と関係の深い鉄分やビタミンB12を豊富に含みます。牛乳からは吸収されやすいカルシウムが多くとれます。貧血気味の方や低血圧の方、妊産婦にはお勧めの組み合わせです。
135Kcal
脂質 | 7.2g |
---|---|
糖質 | 11.9g |
塩分(食塩相当量) | 0.8g |
コレステロール | 28mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.13mg |
バーベル 17分
材料
6人分
- あさり30個
- 白ワイン50ml
- 玉ねぎ120g
- にんじん80g
- じゃがいも100g
- トマト1/2個
- バター10g
- 小麦粉30g
- 水3カップ
- コンソメの素(固形)1個
- ローリエ1枚
- 牛乳300ml
- 生クリーム50ml
- 塩少々
- こしょう少々
- チャービル(セルフィーユ)適量
作り方
あさりを砂出しします。海水くらいの濃度の塩水(2~3%)に入れ、冷暗所にしばらくおきます。鍋に砂出ししたあさりと白ワインを入れ、ふたをして蒸します。開いたものから取り出し、身を殻からはずして蒸し汁はこします。
玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは1cm角に切ります。トマトは直火で炙って氷水に取り、皮をむいて1cm角に切ります。
鍋にバターを入れて熱し、弱火で玉ねぎが透き通るまで炒め、にんじん、じゃがいもを加えて炒めます。小麦粉を加えて炒め、水、コンソメ、(1)の蒸し汁を加えて煮立て、トマト、ローリエを加えて煮込みます(約15分)。
牛乳、生クリームを加えて温め、(1)の身を加えて塩、こしょうで味を調えます。器に入れ、チャービルを飾ります。
素朴なパンと相性の良い、体を芯から温めてくれるクリーミーなスープ。寒い冬にぴったりです。トマトは、フォークなどに刺してコンロの直火で炙ると、熱で皮がはじけて破れるので、皮むきが簡単にできます。(3)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。