![41212.jpg](/recipes/uploads/41212.jpg)
あさりの香味スープ
32Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
あさりは、貧血予防に働くビタミンB12が含まれています。ビタミンB12は、消化機能や中枢機能に関係していて、肝臓の強化にも働きます。また、神経疾患の改善に役立つと言われています。
材料(2人分)
あさり
8個
鶏がらスープ
1・1/2カップ
生しいたけ
2枚
にんじん
30g
しょうが
5g
青ねぎ
少々
ごま油
小さじ1/2
作り方
- 1.あさりは、海水(2〜3%)程度の塩水(分量外)に入れて砂出しして洗い、鍋に入れます。鶏がらスープを加えて沸かし、口が開けばキッチンペーパーを敷いたザルでこします。(※スープは取っておきます。)
- 2.生しいたけは薄切り、にんじんは3cmの長さの短冊切りにします。
- 3.しょうがは細切り、青ねぎは斜め薄切りにします。
- 4.鍋にごま油を熱し、しょうがを香りよく炒め、(1)のスープと(2)を加えて煮ます(約4分)。(1)のあさりを加えて器に注ぎ、青ねぎを散らします。
ワンポイントアドバイス
(4)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 32 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3 |
脂質(g) | 1.4 |
炭水化物(g) | 1.9 |
糖質(g) | 1.1 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 |
カルシウム(mg) | 18 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 192 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 6 |
ビタミンB6(mg) | 0.09 |
ビタミンB12(μg) | 9.1 |
葉酸(μg) | 18 |
エネルギー(kcal) | 32 | カリウム(mg) | 192 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 1.4 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 1.9 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 1.1 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 | ビタミンB6(mg) | 0.09 |
カルシウム(mg) | 18 | ビタミンB12(μg) | 9.1 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 18 |