
3種類のナムル
116Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
緑黄色野菜はβ-カロテン、ビタミンC、E、B群が多く、抗酸化作用により老化防止や美肌効果があります。また、ごま油と一緒にとるとβ-カロテンの吸収がよくなり、さらに高い美肌効果が期待できます。
材料(2人分)
(新じゃがいものナムル)
・新じゃがいも(メークイン)
60g
・にんじん
20g
・ごま油
小さじ1/2
(A)
・塩
少々
・すりごま(白)
小さじ1
(スナップえんどうのナムル)
・スナップえんどう
8本
(B)
・すりごま(白)
小さじ1
・しょうゆ
少々
・塩
少々
・ごま油
小さじ1
(大豆もやしのナムル)
・豆もやし
100g
・塩
適量
(C)
・酢
大さじ1
・砂糖
小さじ2
・粉唐辛子
小さじ1
・塩
適量
・ごま油
小さじ1/3
作り方
- 1.新じゃがいものナムルを作ります。新じゃがいもとにんじんは皮をむいて、4〜5cmの長さの細切りにします。新じゃがいもは水にさらし、しばらくして水気を切ります。
- 2.フライパンにごま油を熱し、(1)をサッと炒め、ボウルに移してから(A)で和えます。
- 3.スナップえんどうのナムルを作ります。スナップえんどうは筋を取って塩(分量外)ゆでし、ザルにあげて冷まします。斜め半分に切り、(B)で和えます。
- 4.大豆もやしのナムルを作ります。豆もやしはひげ根を取り、サッと洗って鍋に入れ、ヒタヒタ程度の水と塩を入れ、ふたをして中火でゆでます。沸騰すれば蒸気が出る程度の弱火にします(約10分)。
- 5.ザルにあげて水気を切り、(C)で和えます。
ワンポイントアドバイス
じゃがいもは、シャキシャキとした歯ごたえを出すため、できるだけ細く切りましょう。スナップえんどうは冷水に取りませんので、予熱を利用してゆで上げましょう。(4)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 116 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.8 |
脂質(g) | 5.1 |
炭水化物(g) | 14.4 |
糖質(g) | 11.6 |
食物繊維(g) | 2.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 |
カルシウム(mg) | 40 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 312 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.13 |
ビタミンC(mg) | 28 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 71 |
エネルギー(kcal) | 116 | カリウム(mg) | 312 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.8 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 5.1 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 14.4 | ビタミンB1(mg) | 0.13 |
糖質(g) | 11.6 | ビタミンC(mg) | 28 |
食物繊維(g) | 2.8 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 40 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 71 |