155Kcal(1人分換算)
分
- クリームチーズではなく、カッテージチーズを使い、バターも抑えることで、普通のチーズタルトに比べて約1/2にカロリーダウンしています。ダイエット中の手作りおやつにもおすすめです。
155Kcal
脂質 | 4.7g |
---|---|
糖質 | 21.6g |
塩分(食塩相当量) | 0.3g |
コレステロール | 47mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.09mg |
靴磨き 83分
材料
8人分(直径18cmフッ素樹脂加工タルト型1台分)
- (タルト生地)
- ・溶き卵30g
- ・砂糖40g
- ・バニラオイル少々
- ・薄力粉100g
- 打ち粉適量
- サラダ油(塗り用)少々
- (チーズ生地)
- ・カッテージチーズ(裏ごしタイプ)200g
- ・砂糖30g
- ・水あめ30g
- ・卵1個
- ・パルメザンチーズ小さじ1
作り方
タルト生地を作ります。ボウルに卵、砂糖、バニラオイルを入れ、泡立て器でよく混ぜ、薄力粉をふるいながら加え、切るようにサックリと混ぜ合わせます。まとまってきたら、軽くこねてまとめ、ラップで包み、室温で約10分休ませます。
ラップを大きく切って広げ、薄く打ち粉をします。(1)の生地をおき、もう1枚のラップではさみ、2mmくらいの厚さで、型より少し大きめにのばします。
サラダ油を薄く塗ったタルト型に(2)を貼り付け、余分な生地を切り落とします。底にフォークで空気穴を開けます。
チーズ生地を作ります。ボウルにカッテージチーズを入れてよく練り、砂糖、水あめ、卵、パルメザンチーズの順に混ぜます。
(3)の生地の上に(4)を流し、180℃のオーブンで35~40分焼きます。焼き上がったら、型からはずし、網にのせて冷まします。
バター無しのタルト生地で作る低カロリーチーズタルトレシピです。バター無しの生地なので、タルト型は、フッ素樹脂加工の物を使い、型に薄く油を塗っておきます。焼き上がったら、型と生地がしっかりくっついているところは、熱いうちに竹串を入れてすき間をあけておくと、型からはずしやすくなります。生地をラップにはさんでのばすと、台に生地がくっつくこともなく、薄くのばすことができ、扱いが簡単です。