172Kcal(1人分換算)
分
- シフォンケーキは、バターなど動物性の油脂を使わないので、血中コレステロール値を上げる飽和脂肪酸が含まれていません。コレステロールが気になる方にお勧めのスイーツです。
172Kcal
脂質 | 9.7g |
---|---|
糖質 | 15.3g |
塩分(食塩相当量) | 0.1g |
コレステロール | 126mg |
ビタミンD | 0.5μg |
ビタミンB2 | 0.12mg |
腹筋 24分
材料
8人分(17cmシフォン型1台分)
- 卵黄4個分
- 卵白4個分
- てんさい糖65g
- 豆乳65g
- サラダ油50g
- (A)
- ・全粒粉40g
- ・薄力粉40g
- ・シナモンパウダー小さじ3/4
- ・ジンジャーパウダー小さじ1/4
- ・オールスパイス小さじ1/4
- ・ナツメグ小さじ1/4
- ミント(飾り)適宜
- 粉糖適宜
作り方
(A)の粉類は合わせて、2回ふるっておきます。
ボウルに卵黄を入れて溶きほぐし、豆乳、サラダ油の順に加え、泡立て器でよく混ぜます。
(2)に(A)の粉類をふるいながら加え、泡立て器で混ぜます。
メレンゲを作ります。卵白を泡立て、てんさい糖を2回に分けて加え、ツノが立つまでかたく泡立てます。
(3)に(4)のメレンゲの1/3量を加え、泡立て器でよく混ぜます。残りは、2回に分け、ゴムベラで混ぜ、型に流し入れます(混ぜ方が足りないとメレンゲのかたまりが残って穴が開くため、ゴムベラで底からすくい上げるようにしてしっかり混ぜます)。
170℃に温めたオーブンで35分焼きます。
焼き上がったら、背の高い瓶などにかぶせ、ひっくり返して冷まします。完全に冷めたら、型と生地の間にペティナイフを差し込み、型にペティナイフを当てて削ぐようにして型からはずします。
粉糖をふり、ミントを飾ります。
スパイシーな香りがくせになるおいしさです!卵白がかたくしっかり泡立っていれば、泡がつぶれにくいので、しっかり混ぜても大丈夫です。型には、油を塗らないようにします。生地がまわりにつきながら、膨らんでいくので、油を塗ると後でしぼんでしまいます。基本のシフォンケーキのポイントはこちら