
ドーナッツ
212Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
バターの主成分である乳脂肪は、運動や体温のもとになる栄養素、脂肪の重要な供給源です。乳脂肪は消化吸収がとてもよいので、消化器に負担をかけずに少ない量で多くのエネルギーを得ることができます。
材料(10個分)
強力粉
150g
薄力粉
100g
砂糖
45g
塩
4g
ドライイースト
5g
スキムミルク
10g
ぬるま湯
125g
卵
1/2個分
バター(無塩)
20g
揚げ油
適量
グラニュー糖
適量
作り方
- 1.大きめのボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、塩を合わせてふるい、ドライイーストを加えます。
- 2.スキムミルクはぬるま湯で溶き、卵と合わせて水温が約28℃になるようにします(室温24℃の場合)。
- 3.(1)の中央をくぼませ、(2)を加えて混ぜます。
- 4.手のひらに力を入れてよくこね、だいたいまとまればバターを加えます。
- 5.生地がボウルにくっつかないくらいまでこねたら、台の上に生地をたたきつけるようにして打ちつけます(15〜20分間)。
- 6.表面がなめらかになるように丸くまとめ、薄くサラダ油(分量外)を塗ったボウルに生地が乾燥しないようにラップをかけて入れ、一次発酵をさせます(28~35℃くらいで約40分。季節により発酵時間が異なるため、 状態をみながら発酵させます)。
- 7.生地が約2倍にふくらんだら、指先に粉を付けてフィンガーテストをします。(くぼみが戻ってこなければ発酵完了です。)
- 8.生地を押さえて、ガス抜きをし、10個に分割して丸め、ふきんをかけて生地を休ませます(約10分間)。
- 9.生地を35cmくらいの細長い棒状にのばし、ひもをくくるように「みつわ」に成形します。また、生地を45cmくらいの細長い棒状にのばし両端を反対方向にねじって持ち上げてツイストにし、それをリング状にして、つなぎ目をつまんでとめ、2種類の形を作ります。
- 10.薄くサラダ油(分量外)を塗ったオーブン皿に並べ、二次発酵させます(約20分間)。
- 11.160℃の揚げ油で、ゆっくり揚げ、熱いうちにグラニュー糖をまぶします。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 212 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.4 |
脂質(g) | 9.6 |
炭水化物(g) | 26.6 |
糖質(g) | 25.8 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 17 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 54 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 14 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 23 |
エネルギー(kcal) | 212 | カリウム(mg) | 54 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.4 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 9.6 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 26.6 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 25.8 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 14 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 17 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 23 |