
スペアリブの中華風オレンジ煮
613Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
スペアリブとは、バラ肉を肋骨から外した時に残った骨付きの肉のことです。豚肉の脂身には、オレイン酸やステアリン酸等のコレステロールを低下してくれる脂肪が多く含まれています。ビタミンCたっぷりのオレンジとの美味しい組み合わせです。
材料(4人分)
スペアリブ
800g
青ねぎ
1本
しょうが
10g
酒
適量
(A)
・鶏がらスープ
100ml
・オレンジジュース(果汁100%)
200ml
・酒
80ml
・しょうゆ
40ml
・砂糖
大さじ1
八角
1個
水溶き片栗粉
適量
レタス
3枚
オレンジ
1/2個
トマト
1/2個
パセリ
少々
作り方
- 1.青ねぎは3cmの長さのぶつ切りにし、しょうがはたたいて潰します。
- 2.(1)を皿に敷いてスペアリブをのせ、酒をふって強火で約20分間蒸します。スペアリブはサッと水洗いします。
- 3.中華鍋に(A)を入れて煮立て(2)のスペアリブと八角を加え、ふたをして煮汁が1/4量になるまで煮ます。
- 4.八角を取りのぞき、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
- 5.皿に(4)、千切りのレタスを盛り、周囲に半月切りのオレンジ、トマトを並べ、パセリを飾ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 613 |
---|---|
たんぱく質(g) | 21.1 |
脂質(g) | 46.1 |
炭水化物(g) | 16 |
糖質(g) | 15 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 39 |
鉄(mg) | 1.7 |
カリウム(mg) | 630 |
亜鉛(mg) | 2.6 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.75 |
ビタミンC(mg) | 29 |
コレステロール(mg) | 91 |
ビタミンB6(mg) | 0.43 |
ビタミンB12(μg) | 0.7 |
葉酸(μg) | 49 |
エネルギー(kcal) | 613 | カリウム(mg) | 630 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 21.1 | 亜鉛(mg) | 2.6 |
脂質(g) | 46.1 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 16 | ビタミンB1(mg) | 0.75 |
糖質(g) | 15 | ビタミンC(mg) | 29 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 91 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.43 |
カルシウム(mg) | 39 | ビタミンB12(μg) | 0.7 |
鉄(mg) | 1.7 | 葉酸(μg) | 49 |