
牛ひき肉の包みフライ
381Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
にんじんやピーマンはビタミンCやビタミンAが多く栄養的に優れていますが、独特な香りで苦手とする人も多い野菜です。小さく刻んで春巻きの皮で揚げれば、見た目もにおいも分かりにくくて食べやすくなります。
材料(4人分)
牛ひき肉
150g
春巻きの皮
8枚
玉ねぎ
1/4個
にんじん
1/4本
ピーマン
1個
卵
1個
牛乳
30ml
塩
少々
こしょう
少々
ナツメグ
少々
サラダ油
適量
揚げ油
適量
作り方
- 1.玉ねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにし、サラダ油を熱したフライパンで炒めて、塩、こしょうをして冷まします。
- 2.卵はゆでて粗みじん切りにします。
- 3.ボウルに牛ひき肉、(1)、(2)、牛乳を合わせてよく練り、塩、こしょう、ナツメグで調味します。
- 4.1/4等分した春巻きの皮に(3)をのせて、皮に水をつけ、ひねって包み、180℃の揚げ油でカリッと揚げます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 381 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.8 |
脂質(g) | 27 |
炭水化物(g) | 21.5 |
糖質(g) | 20.9 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 23 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 184 |
亜鉛(mg) | 2.2 |
ビタミンE(mg) | 2.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 70 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 0.7 |
葉酸(μg) | 12 |
エネルギー(kcal) | 381 | カリウム(mg) | 184 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.8 | 亜鉛(mg) | 2.2 |
脂質(g) | 27 | ビタミンE(mg) | 2.6 |
炭水化物(g) | 21.5 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 20.9 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 70 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 23 | ビタミンB12(μg) | 0.7 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 12 |