
えんどう豆のポタージュ
211Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
えんどう豆は缶詰などで一年中出回っていますが旬は初夏です。さやから豆を出すのが少々手間ですが、香りの高さは旬ならではです。生活習慣病予防に効果がある食物繊維を多く含んでいます。
材料(4人分)
えんどう豆(むき実)
150g
玉ねぎ
1/2個(95g)
サラダ油
大さじ1
ブイヨン
500ml
(ホワイトソース)
約300g分
・バター
10g
・小麦粉
10g
・牛乳
300ml
生クリーム
50ml
塩
少々
こしょう
少々
作り方
- 1.玉ねぎは薄切りにして、サラダ油でよく炒めます。
- 2.ブイヨンを加えて煮立て、えんどう豆を加え色よく煮ます。
- 3.粗熱を取ってミキサーにかけ、一度こします。
- 4.ホワイトソースを作ります。厚手鍋にバターを溶かし、小麦粉を色付けないように炒めます。牛乳を少しずつ加えて、溶きのばします。
- 5.(4)に(3)を加え、塩、こしょうで味を調えます。
- 6.仕上げに生クリームを加えます。
- ※クルトンとゆでたえんどう豆の実を浮き身にしても 良いでしょう。(クルトンは食パン(12枚切り)をサイコロ状に切り、サラダ油とバターで炒め揚げに します。)
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 211 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.4 |
脂質(g) | 13.7 |
炭水化物(g) | 14.2 |
糖質(g) | 10.9 |
食物繊維(g) | 3.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 111 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 428 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.21 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 30 |
ビタミンB6(mg) | 0.19 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 40 |
エネルギー(kcal) | 211 | カリウム(mg) | 428 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.4 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 13.7 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 14.2 | ビタミンB1(mg) | 0.21 |
糖質(g) | 10.9 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 3.3 | コレステロール(mg) | 30 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.19 |
カルシウム(mg) | 111 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 40 |