
串揚げ3種
208Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
アスパラガスにはサポニンが含まれていてコレステロールを下げる働きが期待されます。また、えびにもコレステロールを下げると言われているタウリンが含まれているので、揚げ物向きの食材です。
材料(4人分)
豚ヒレ肉(ブロック)
100g
フレンチマスタード
小さじ1
グリーンアスパラガス
3本
スモークサーモン
4枚
えび(むきえび)
4尾
青じそ
2枚
塩
少々
こしょう
少々
(フライ衣)
・小麦粉
適量
・卵
1個
・パン粉(生)
適量
揚げ油
適量
作り方
- 1.豚肉は1cm厚に切り、厚さの中央部分に袋状に切り込みを入れてマスタードを絞り入れ、塩、こしょうをして串に刺します。
- 2.グリーンアスパラガスは、ハカマを取って4つに切り、3つを1セットにしてスモークサーモンを巻き、塩、こしょうをして串に刺します。
- 3.えびは背わたを取り、塩、こしょうをして、縦半分に切った青じそで巻いて串に刺します。
- 4.(1)~(3)に小麦粉、溶いた卵、パン粉とフライ衣を順に付け、中温の揚げ油でカラッと揚げます。
- ※お好みでレモンを添えてもよいでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 208 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15.1 |
脂質(g) | 12.2 |
炭水化物(g) | 7.9 |
糖質(g) | 7.3 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 27 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 244 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 1.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.41 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 90 |
ビタミンB6(mg) | 0.25 |
ビタミンB12(μg) | 1.6 |
葉酸(μg) | 35 |
エネルギー(kcal) | 208 | カリウム(mg) | 244 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 15.1 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 12.2 | ビタミンE(mg) | 1.9 |
炭水化物(g) | 7.9 | ビタミンB1(mg) | 0.41 |
糖質(g) | 7.3 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 90 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.25 |
カルシウム(mg) | 27 | ビタミンB12(μg) | 1.6 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 35 |