
ふきとチキンボールのスープ煮
179Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
鶏肉のうま味がしっかり効いたスープ。トマトやきのこはグルタミン酸やグアニル酸などのうま味成分が多く含まれていますので、相乗効果でさらにうま味が増します。食物繊維やカリウムなど健康な体作りに欠かせない栄養もたっぷりです。
材料(4人分)
ふき
2本
(チキンボール)
・鶏ひき肉
200g
・卵白
1個分
・片栗粉
大さじ1・1/2
・生クリーム
大さじ2・1/2
・塩
少々
トマト
1/2個
生しいたけ
6枚
コンソメ
800ml
白ワイン
大さじ3
塩
少々
こしょう
少々
作り方
- 1.ふきは葉と茎に分け、茎は塩をふって板ずりし、色よくゆでて水に取り、皮を取って、2cmの長さに切ります。
- 2.チキンボールの材料を合わせてフードプロセッサーにかけ、混ぜます。
- 3.トマトは皮、種を取って、1cm角に切り、生しいたけは4つ切りにします。
- 4.コンソメと白ワインを合わせてひと煮立ちさせ、(2)をスプーンで落とし入れ、(3)も加えて煮ます。
- 5.(4)に(1)の茎を加えてしばらく煮て、塩、こしょうで味を調えます。
- 6.器に盛り、(1)のふきの葉をゆでてみじん切りにし、散らします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 179 |
---|---|
たんぱく質(g) | 13.1 |
脂質(g) | 10.3 |
炭水化物(g) | 6.7 |
糖質(g) | 5.5 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.9 |
カルシウム(mg) | 36 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 558 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.12 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 51 |
ビタミンB6(mg) | 0.43 |
ビタミンB12(μg) | 0.6 |
葉酸(μg) | 26 |
エネルギー(kcal) | 179 | カリウム(mg) | 558 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 13.1 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 10.3 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 6.7 | ビタミンB1(mg) | 0.12 |
糖質(g) | 5.5 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 51 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.9 | ビタミンB6(mg) | 0.43 |
カルシウム(mg) | 36 | ビタミンB12(μg) | 0.6 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 26 |