
ゆで卵のふくさ揚げ
211Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
ゆで卵は失敗も少なくお弁当のおかずにはもってこいのメニューですが、毎日だと飽きてしまいます。ときには揚げてみるなど変化をつけてみましょう。卵は良質のタンパク質をはじめビタミン、ミネラル成分も含む栄養価の高い食材です。
材料(1人分)
ゆで卵
1/2個
生しいたけ
少々
ハム
少々
パセリ
少々
(衣)
・薄力粉
大さじ3
・冷水
大さじ2・1/3
薄力粉
適量
揚げ油
適量
塩
適量
作り方
- 1.半分に切ったゆで卵に薄力粉をまぶします。
- 2.衣の材料を合わせ、みじん切りにした生しいたけ、ハム、パセリを混ぜ合わせます。
- 3.(1)に(2)を付け、180℃の揚げ油で揚げて、塩をふります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 211 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.2 |
脂質(g) | 8.3 |
炭水化物(g) | 23.4 |
糖質(g) | 22.4 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 |
カルシウム(mg) | 24 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 143 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.18 |
ビタミンC(mg) | 11 |
コレステロール(mg) | 113 |
ビタミンB6(mg) | 0.09 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 16 |
エネルギー(kcal) | 211 | カリウム(mg) | 143 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9.2 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 8.3 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 23.4 | ビタミンB1(mg) | 0.18 |
糖質(g) | 22.4 | ビタミンC(mg) | 11 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 113 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 | ビタミンB6(mg) | 0.09 |
カルシウム(mg) | 24 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 16 |