
八宝飯
595Kcal(1/4個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
あんこやドライフルーツは食物繊維を多く含んでいます。食物繊維は腸を刺激してぜん動運動を活発にしたり、便のかさを増す、腸内細菌を増やすなどの働きがあり、ぽっこりお腹が気になる方は積極的にとりたい栄養素です。
材料(直径13cm1個分)
もち米
300ml
砂糖
大さじ3
ラード(塗り用)
大さじ1
こしあん(黒)
150g
ラード
大さじ2
干しあんず
適量
干しパイナップル
適量
ドレンチェリー
適量
アンゼリカ
適量
レーズン
適量
(シロップ)
・砂糖
大さじ3
・水
150ml
・水溶き片栗粉
適量
塗り用ラード
適量
作り方
- 1.もち米は洗ってひと晩水に浸し、蒸す30分間くらい前にザルにあげて水気を切ります。
- 2.干しあんず、干しパイナップル、ドレンチェリー、アンゼリカは適当な大きさに切り、レーズンとともに、ラード(塗り用)を塗ったボウルに彩りよくはり付けておきます。
- 3.こしあん(黒)とラードを火にかけ、焦がさないようにツヤよく練り、冷まします。
- 4.かたく絞ったふきんに(1)を広げ、蒸気の上がった蒸し器で蒸します(30〜40分間)。
- 5.すり鉢に入れて軽くつき、砂糖、ラードを加えて軽くつき混ぜます。
- 6.(5)を少量残し、(2)のフルーツにそわせるように入れ、中心に(3)を入れて、残しておいた(5)をのせ、表面を平らにします。
- 7.アルミホイルでふたをし、蒸気の上がった蒸し器で、強火で蒸します(40〜50分間)。
- 8.皿にふせて取り出します。
- 9.砂糖と水を合わせて煮立て、水溶き片栗粉でとろみを付けて、(8)にかけます。
【栄養価(1/4個分換算)】
エネルギー(kcal) | 595 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.5 |
脂質(g) | 11.3 |
炭水化物(g) | 114.5 |
糖質(g) | 110.4 |
食物繊維(g) | 4.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 27 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 326 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 10 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 13 |
エネルギー(kcal) | 595 | カリウム(mg) | 326 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.5 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 11.3 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 114.5 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 110.4 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 4.1 | コレステロール(mg) | 10 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 27 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 13 |