
デニッシュロール
235Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
バターとアーモンドの香ばしい香りが食欲をそそるデニッシュロールは、朝食やおやつにぴったりです。バターにはビタミンA、アーモンドはビタミンEを多く含んでいます。どちらも抗酸化作用がありアンチエイジングに役立つ食材です。
材料(アルミケース(大)8個分)
(デニッシュ生地)
約350g分
・強力粉
120g
・薄力粉
30g
・塩
3g
・砂糖
8g
・バター(無塩)
15g
・牛乳
90g
・ドライイースト
3g
・折り込み用バター(無塩)
70g
(アーモンドクリーム)
約250g分
・バター(無塩)
25g
・砂糖
35g
・卵
1/2個
・インスタントコーヒー
小さじ1
・ブランデー
大さじ1/2
・アーモンドプードル
25g
・薄力粉
10g
溶き卵
適量
作り方
- (デニッシュ生地を作ります)
- 1.粉、塩、砂糖を合わせてふるい、ドライイーストも合わせます。
- 2.仕込み水温(室温24℃の場合、約28℃)にした牛乳を加えてよくこね、バターも加えて、さらによくこねあげ、一次発酵をさせます。
- 3.25×25cmにのばし、ラップで乾燥しないように包み、冷蔵庫で休ませます(約1時間)。
- 4.折り込み用バターは、生地と同じくらいのかたさにし、10cm角に整えます。
- 5.(3)の生地で、(4)のバターを包みます。
- 6.17×50cmにめん棒でのばし、三つ折りにします。90度回転させて、同様にのばし、三つ折りを2〜3回くり返します。
- (アーモンドクリームを作ります)
- 7.バターをやわらかく練り、砂糖を2〜3回に分けて加えながら、よくすり混ぜます。
- 8.卵も2〜3回に分けて加え、さらに混ぜます。
- 9.少量の熱湯で溶いたインスタントコーヒー、ブランデーを加えて混ぜ、アーモンドプードルも加えます。
- 10.ふるった薄力粉を一度に加え、サックリと混ぜます。
- (成形します)
- 11.デニッシュ生地を20×28cm角にのばし、(10)を塗ります。
- 12.クルクルと巻いて、巻き終りをしっかりとつまんでとじます。
- 13.8等分の輪切りにし、切り口を上にして、アルミケースにのせます。
- 14.ホイロ(最終仕上げ発酵)します(約40分間)。
- 15.溶き卵を塗って、ガス高速オーブンで焼きます(180℃に予熱し約16分)。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 235 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.9 |
脂質(g) | 14.2 |
炭水化物(g) | 21.4 |
糖質(g) | 20.4 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 28 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 83 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 1.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 48 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 22 |
エネルギー(kcal) | 235 | カリウム(mg) | 83 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.9 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 14.2 | ビタミンE(mg) | 1.3 |
炭水化物(g) | 21.4 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 20.4 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 48 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 28 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 22 |