
ポテトクリームコロッケ
547Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
洋食屋さんの定番メニュー、クリームコロッケ。じゃがいもやひき肉と合わせることでまとめやすく作りやすくなります。牛乳は消化吸収の良いカルシウムが含まれ、骨粗しょう症予防に働きますので毎日の料理に活用したい食材です。
材料(4人分)
(ホワイトソース)
・バター
30g
・薄力粉
30g
・牛乳
1・1/2カップ
(合いびき肉)
・牛ひき肉
75g
・豚ひき肉
75g
じゃがいも(男爵)
200g
玉ねぎ
100g
塩
少々
こしょう
少々
(フライ衣)
・薄力粉
適量
・卵
適量
・パン粉
適量
サラダ油
適量
(付け合わせ)
・キャベツ(千切り)
適量
・きゅうり(薄切り)
適量
・トマト(くし形切り)
適量
揚げ油
適量
作り方
- 1.ホワイトソースを作ります。鍋にバターを熱し、薄力粉をふり入れて焦がさないように炒め、牛乳を少しずつ加えてとろみが付くまで煮て、塩、こしょうで味を調えます。
- 2.じゃがいもは小切りにしてゆで、粉ふきいもにして、すりこ木で潰します。玉ねぎは粗みじんに切り、サラダ油を熱したフライパンで合いびき肉と炒めて塩、こしょうをします。
- 3.熱いうちに(1)と(2)を合わせ、十分に冷ましてから12等分し、俵形にまとめます。薄力粉、溶き卵、パン粉の順にフライ衣を付け、揚げ油で揚げます。
- 4.付け合わせの生野菜とともに盛り付けます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 547 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15 |
脂質(g) | 37.3 |
炭水化物(g) | 36.2 |
糖質(g) | 33 |
食物繊維(g) | 3.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 |
カルシウム(mg) | 132 |
鉄(mg) | 1.6 |
カリウム(mg) | 714 |
亜鉛(mg) | 2.4 |
ビタミンE(mg) | 3.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.31 |
ビタミンC(mg) | 47 |
コレステロール(mg) | 93 |
ビタミンB6(mg) | 0.37 |
ビタミンB12(μg) | 0.7 |
葉酸(μg) | 78 |
エネルギー(kcal) | 547 | カリウム(mg) | 714 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 15 | 亜鉛(mg) | 2.4 |
脂質(g) | 37.3 | ビタミンE(mg) | 3.5 |
炭水化物(g) | 36.2 | ビタミンB1(mg) | 0.31 |
糖質(g) | 33 | ビタミンC(mg) | 47 |
食物繊維(g) | 3.2 | コレステロール(mg) | 93 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 | ビタミンB6(mg) | 0.37 |
カルシウム(mg) | 132 | ビタミンB12(μg) | 0.7 |
鉄(mg) | 1.6 | 葉酸(μg) | 78 |