
フーヨーハイ(かに玉)
227Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
卵はたんぱく質のほか、ビタミンA、Eを含んでいますので、血流をよくして新陳代謝を高める働きが期待できます。また、ビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保つ働きがありますので、風邪予防にも役立ちます。
材料(4人分)
卵
6個
かに(缶詰)
1缶
干ししいたけ
2枚
長ねぎ(薄切り)
1/4本分
グリンピース(冷凍)
30g
(A)
・チキンブイヨン
大さじ3
・酒
小さじ2
・塩
少々
(B)
・チキンブイヨン
1カップ
・しょうゆ
大さじ1/2
・酒
大さじ1/2
・塩
少々
・こしょう
少々
水溶き片栗粉
適量
サラダ油
適量
作り方
- 1.干ししいたけは戻します。薄切りにした干ししいたけと長ねぎを炒め、冷めたらほぐした卵とかに、(A)と合わせ、サラダ油を熱したフライパンに流して強火で手早くかき混ぜます。
- 2.半熟になれば裏返して中火で焼き、皿に盛ります。
- 3.鍋に(B)とグリンピースを煮立て、水溶き片栗粉でとろみを付け、卵にかけます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 227 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.1 |
脂質(g) | 15.7 |
炭水化物(g) | 4.9 |
糖質(g) | 4 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 |
カルシウム(mg) | 52 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 221 |
亜鉛(mg) | 2.4 |
ビタミンE(mg) | 2.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 282 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 2.1 |
葉酸(μg) | 43 |
エネルギー(kcal) | 227 | カリウム(mg) | 221 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.1 | 亜鉛(mg) | 2.4 |
脂質(g) | 15.7 | ビタミンE(mg) | 2.4 |
炭水化物(g) | 4.9 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 4 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 282 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 52 | ビタミンB12(μg) | 2.1 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 43 |