
麻婆なす
424Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
淡白な味のなすに、コクのあるタレがよく合うご飯が進むメニューです。なすのアク成分クロロゲン酸は老化防止、動脈硬化予防などの働きがあります。油と一緒に加熱調理するとうま味や甘味に変わりますので、麻婆なすにぴったりです。
材料(4人分)
なす
6本
豚ひき肉
150g
長ねぎ
1/3本
にんにく
1片
しょうが
10g
青ねぎ
20g
豆板醤(トウバンジャン)
小さじ2
チキンスープ
200ml
酒
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ2
オイスターソース
小さじ2
酢
大さじ1
ごま油
小さじ2
ラー油
小さじ1
水溶き片栗粉
適量
サラダ油
適量
揚げ油
適量
作り方
- 1.なすは部分的に皮をむいて乱切りにし、サッと水にさらしておきます。
- 2.長ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切り、青ねぎは小口切りにします。
- 3.中華鍋に揚げ油を170℃に熱し、水気をしっかり取ったなすを油通しし、揚げ網などにあげます。
- 4.中華鍋にサラダ油を熱し、にんにく、しょうがを炒め、香りが出れば長ねぎを加えて炒めます。さらに豆板醤を加えて炒め、香りを出します。
- 5.豚ひき肉を加えて、ほぐしながらパラパラになるまで炒めます。チキンスープ、酒を加え、しょうゆ、砂糖、オイスターソースを入れます。油通ししておいたなすを戻し、サッと合わせて3分ほど煮ます。
- 6.水溶き片栗粉でとろみを付け、ごま油、ラー油、酢を加えて仕上げます。
- 7.器に盛り付け、青ねぎを散らします。
ワンポイントアドバイス
茄子を豆腐や春雨に変えることで「麻婆豆腐」や「麻婆春雨」になります。チャレンジしてみてください。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 424 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.8 |
脂質(g) | 33.8 |
炭水化物(g) | 17.5 |
糖質(g) | 14.6 |
食物繊維(g) | 2.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.5 |
カルシウム(mg) | 36 |
鉄(mg) | 1.1 |
カリウム(mg) | 490 |
亜鉛(mg) | 1.5 |
ビタミンE(mg) | 3.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.34 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 30 |
ビタミンB6(mg) | 0.28 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 50 |
エネルギー(kcal) | 424 | カリウム(mg) | 490 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9.8 | 亜鉛(mg) | 1.5 |
脂質(g) | 33.8 | ビタミンE(mg) | 3.8 |
炭水化物(g) | 17.5 | ビタミンB1(mg) | 0.34 |
糖質(g) | 14.6 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 2.9 | コレステロール(mg) | 30 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.5 | ビタミンB6(mg) | 0.28 |
カルシウム(mg) | 36 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 1.1 | 葉酸(μg) | 50 |