
サーモンのオランデーズソース
511Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
付け合わせに用いられることの多いクレソン。わさびの仲間で、独特の芳香とさわやかな辛味があります。ビタミンK、葉酸、カロテン、ビタミンCを多く含んでいます。飾るだけでなく、ぜひ食べたいものです。
材料(4人分)
生鮭
4切れ(2.5cm厚の筒切り・280g)
塩
少々
こしょう
少々
バター
20g
サラダ油
適量
白ワイン
大さじ4
(オランデーズソース)
・酢
大さじ1
・水
大さじ1
・卵黄
2個分
・バター
120g
・塩
少々
・こしょう
少々
・レモン汁
少々
じゃがいも
2個
クレソン
少々
レモン(輪切り)
4枚
作り方
- 1.鮭の両面に塩、こしょうをします。バターは溶かしバターにしておきます。
- 2.サラダ油を塗ったオーブン皿に(1)を並べ、溶かしバターをかけて、ガス高速オーブンで焼きます(220℃に予熱し約10分)。焼き上がりに白ワインをふります。
- 3.オランデーズソースは、ボウルに卵黄を入れ、湯せんにしながら泡立て、酢、水を加え白っぽくなるまで泡立てます。
- 4.レモン汁を加え混ぜながら、溶かしバターを少しずつ加え、塩、こしょうで味を調えます。
- 5.(2)を盛り付け、(4)のオランデーズソースをかけ、粉ふきいもにしたじゃがいも、クレソン、レモンを付け合わせます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 511 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18.5 |
脂質(g) | 40.3 |
炭水化物(g) | 13.4 |
糖質(g) | 12.4 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 |
カルシウム(mg) | 37 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 569 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 2.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.19 |
ビタミンC(mg) | 28 |
コレステロール(mg) | 241 |
ビタミンB6(mg) | 0.6 |
ビタミンB12(μg) | 4.4 |
葉酸(μg) | 47 |
エネルギー(kcal) | 511 | カリウム(mg) | 569 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 18.5 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 40.3 | ビタミンE(mg) | 2.5 |
炭水化物(g) | 13.4 | ビタミンB1(mg) | 0.19 |
糖質(g) | 12.4 | ビタミンC(mg) | 28 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 241 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 | ビタミンB6(mg) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 37 | ビタミンB12(μg) | 4.4 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 47 |