
ライスサラダ
287Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
ピーマンはビタミンCを多く含んでおり、加熱調理による損失が少ないのが特徴です。生のピーマンの可食部100g(約2〜3個)で、1日の推奨量の7割をとることができるほどです。
材料(4人分)
ご飯
2合
ツナ(缶詰)
1/4缶
トマト
1個
ピーマン
1個
ピクルス(きゅうり)
1本
オリーブ(ブラック)
4個
(ソース)
・サラダ油
50ml
・酢
25ml
・塩
少々
・こしょう
少々
作り方
- 1.温かいご飯に(A)を合わせ、切るように混ぜます。
- 2.ツナは粗くほぐしておきます。
- 3.トマトは皮、種を取り、7mm角に切ります。
- 4.ピーマンは7mm角に切り、サッとゆでます。
- 5.ピクルスは7mm角に切り、オリーブは輪切りにします。
- 6.(1)に、(2)〜(5)を混ぜ合わせます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 287 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.6 |
脂質(g) | 14.7 |
炭水化物(g) | 32.5 |
糖質(g) | 31.5 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 10 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 148 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 3 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 11 |
コレステロール(mg) | 5 |
ビタミンB6(mg) | 0.08 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 14 |
エネルギー(kcal) | 287 | カリウム(mg) | 148 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.6 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 14.7 | ビタミンE(mg) | 3 |
炭水化物(g) | 32.5 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 31.5 | ビタミンC(mg) | 11 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 | ビタミンB6(mg) | 0.08 |
カルシウム(mg) | 10 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 14 |