
豚肉と三色野菜のスープ
212Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
豚肉はビタミンB1が豊富。主食類(ご飯など)の糖質分解を助けます。また、大根の辛味成分であるイソチオシアナートには、「解毒酵素」の働きを高める作用があり、免疫力がアップします。
材料(4人分)
豚バラ肉(薄切り)
100g
酒
大さじ1
塩
少々
大根
100g
にんじん
50g
絹さや
8枚
チキンブイヨン
800ml
(調味料)
・しょうゆ
小さじ2
・塩
少々
・こしょう
少々
サラダ油(炒め用)
適量
しょうが
適量
作り方
- 1.豚肉は1.5cm幅に切ります。
- 2.大根、にんじんは厚めの短冊切りにします。
- 3.絹さやは筋をひき、大きければ斜めに2等分します。
- 4.サラダ油を熱し、(1)を炒め、酒、塩で下味を付けます。
- 5.チキンブイヨンを加えて煮立て、(2)を加え、弱火にしてしばらく煮ます。
- 6.やわらかくなれば、(3)を入れてサッと煮て、調味料を加えて味を調えます。
- 7.器に盛り、おろしたしょうがを加えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 212 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.8 |
脂質(g) | 17.9 |
炭水化物(g) | 3.8 |
糖質(g) | 3 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 23 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 402 |
亜鉛(mg) | 0.8 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.19 |
ビタミンC(mg) | 6 |
コレステロール(mg) | 18 |
ビタミンB6(mg) | 0.21 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 21 |
エネルギー(kcal) | 212 | カリウム(mg) | 402 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.8 | 亜鉛(mg) | 0.8 |
脂質(g) | 17.9 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 3.8 | ビタミンB1(mg) | 0.19 |
糖質(g) | 3 | ビタミンC(mg) | 6 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 18 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 | ビタミンB6(mg) | 0.21 |
カルシウム(mg) | 23 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 21 |