
木の実の黒パン
460Kcal(1/6切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
くるみの成分の65%を占める脂質にはリノール酸、リノレン酸などの良質な多価不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。リノール酸は血中コレステロール値を下げる作用があります。
材料(3本分)
(パン生地)
・強力粉
300g
・塩
4.5g
・ドライイースト(耐糖性)
10.5g
・卵
45g
・牛乳
135ml
・はちみつ
75g
・濃厚カラメル(着色料)
6g
・バター(無塩)
60g
(フィリング)
・ドライプルーン
100g
・くるみ
80g
作り方
- (フィリングを作ります)
- 1.プルーンは湯通しして、6つに切りにします。
- 2.くるみはガス高速オーブンでロースト(160℃前後、約10分)し、粗く刻みます。
- (パン生地を作ります)
- 3.粉類は合わせてふるい、パンミキサーのポットに入れて、ドライイーストも合わせておきます。
- 4.卵、沸騰させた牛乳、はちみつ、濃厚カラメルを合わせ、仕込み水温(約28℃、室温24℃の場合)にしておきます。
- 5.パンミキサーのタイマーを20分に合わせ、羽根を回転させながら、(4)を少しずつ加えます。
- 6.生地がまとまれば、バターを加えます。
- 7.回転が止まれば、生地を取り出して、フィリングを混ぜ込みます。
- 8.パンミキサーのポットに戻し入れ、中ぶたをして、ポット内で一次発酵させます(約60分間)。
- 9.生地がふくらめばガス抜きをして、3個に分割し、ベンチタイムをとります(約15分間)。
- (成形します)
- 10.生地を1cm厚の楕円形にのばし、手前と向こう側から巻き込んで、合わせ目を指でつまんでしっかりととじます。
- 11.オーブン皿に、とじ目を下にして並べ、ホイロ(最終仕上げ発酵)します(約60分間)。
- (焼きます)
- 12.(11)が2倍くらいにふくらめば、斜めに3本切り込みを入れます。
- 13.ガス高速オーブンで焼きます(170℃前後、約20分)。
ワンポイントアドバイス
※ 濃厚カラメルは、黒パンなど、生地を濃い茶色に仕上げる時の食用着色料です。“プディング”などに使うカラメルとは違います。
【栄養価(1/6切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 460 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.7 |
脂質(g) | 20 |
炭水化物(g) | 60.6 |
糖質(g) | 56.5 |
食物繊維(g) | 4.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 57 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 273 |
亜鉛(mg) | 1.2 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.26 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 56 |
ビタミンB6(mg) | 0.19 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 92 |
エネルギー(kcal) | 460 | カリウム(mg) | 273 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.7 | 亜鉛(mg) | 1.2 |
脂質(g) | 20 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 60.6 | ビタミンB1(mg) | 0.26 |
糖質(g) | 56.5 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 4.1 | コレステロール(mg) | 56 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.19 |
カルシウム(mg) | 57 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 92 |