
ツナときゅうりのごま和え
81Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
ごまは若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEや、血中のコレステロールを抑制して動脈硬化の予防に役立つとされているリノール酸、オレイン酸を多く含む食材です。いろいろな料理に利用して毎日とりたい食材です。
材料(4人分)
きゅうり
2本
塩
小さじ1/2
ツナ(缶詰)
60g
ごま(白)
大さじ1・1/2
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ1
作り方
- 1.きゅうりは、薄い輪切りにし、塩をふってしばらくおきます。しんなりすれば水洗いし、水気を絞ります。
- 2.ツナは油を切ります。
- 3.ごまは炒ってすり鉢ですり、砂糖、しょうゆを加えます。
- 4.(3)にきゅうりとツナを合わせて混ぜ、器に盛ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 81 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.3 |
脂質(g) | 5.3 |
炭水化物(g) | 4.8 |
糖質(g) | 3.9 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 55 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 158 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 6 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 17 |
エネルギー(kcal) | 81 | カリウム(mg) | 158 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.3 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 5.3 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 4.8 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 3.9 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 55 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 17 |