
オープンサンドイッチ
299Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
アボカドは血液をサラサラにして、コレステロールを減らす働きがあるとされる不和脂肪酸が多く含まれるほか、美容のビタミンと呼ばれる抗酸化力のあるビタミンEも多く含む健康によいフルーツです。
材料(4人分)
食パン(12枚切り)
6枚
バター
適量
(A)
・ロースハム
2枚
・カッテージチーズ
60g
・黒こしょう(粒)
少々
(B)
・アボカド
1/4個
・かに(棒肉)
16本
・レモン(輪切り)
1枚
・レモン汁
適量
(C)
・きゅうり
1/2本
・ゆで卵
1個
・ツナ(缶詰)
60g
・マヨネーズ
大さじ1
・塩
少々
・こしょう
少々
・パプリカパウダー
少々
作り方
- 1.食パンは耳を切って4等分にし、バターを塗ります。
- 2.(1)に(A)〜(C)をトッピングします。
- (A)…4等分にしたロースハムを食パンの上に置き、カッテージチーズをのせ、黒こしょうをひきます。
- (B)…半月切りにし、レモン汁をふったアボカドを食パンの上に置き、かに肉といちょう切りにしたレモンをのせます。
- (C)…輪切りにしたゆで卵、斜め切りにしたきゅうりを食パンの上に置き、ツナをマヨネーズ、塩、こしょうで和えてのせ、パプリカパウダーをふります。
- 3.大きなトレイなどに並べます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 299 |
---|---|
たんぱく質(g) | 16.7 |
脂質(g) | 18.1 |
炭水化物(g) | 16.8 |
糖質(g) | 15.4 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 68 |
鉄(mg) | 1.1 |
カリウム(mg) | 328 |
亜鉛(mg) | 1.8 |
ビタミンE(mg) | 3.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.2 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 99 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 2.3 |
葉酸(μg) | 35 |
エネルギー(kcal) | 299 | カリウム(mg) | 328 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 16.7 | 亜鉛(mg) | 1.8 |
脂質(g) | 18.1 | ビタミンE(mg) | 3.3 |
炭水化物(g) | 16.8 | ビタミンB1(mg) | 0.2 |
糖質(g) | 15.4 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 99 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 68 | ビタミンB12(μg) | 2.3 |
鉄(mg) | 1.1 | 葉酸(μg) | 35 |