
あなご野菜巻き天ぷら
182Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
あなごはビタミンAやEを多く含む魚です。かぼちゃはビタミンAやE、Cを含んでいますので、抗酸化作用のあるビタミンが豊富にとれる一品です。紫外線による肌トラブルを予防してくれますので夏にぴったりのメニューですね。
材料(4人分)
あなご(生・開いたもの)
2尾
塩
少々
青じそ
4枚
浅草のり(9×5cm)
4枚
かぼちゃ
100g
三つ葉
8本
しし唐辛子
4本
(A)
・薄力粉
30g
・冷水
大さじ3
・卵
1/4個
揚げ油
適量
作り方
- 1.あなごは頭、尾、背びれを取って15cmの長さに切り、身の方に5mm間隔で切り目を入れて、軽く塩をふります。
- 2.かぼちゃは7mm角の棒状に切って下ゆでし、三つ葉もサッとゆでておきます。
- 3.(1)に青じそ、浅草のり、かぼちゃをのせて巻き、三つ葉で2ヶ所結びます。
- 4.しし唐辛子はかくし包丁を入れます。
- 5.(A)を合わせて衣を作ります。
- 6.揚げ油を熱して(4)を素揚げし、油が約180℃になれば(3)に(5)を付けて揚げ、2〜3等分に切ります。
- 7.器に盛ります。好みで天つゆを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 182 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.4 |
脂質(g) | 11.9 |
炭水化物(g) | 11.5 |
糖質(g) | 10 |
食物繊維(g) | 1.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 32 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 264 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 3.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 15 |
コレステロール(mg) | 51 |
ビタミンB6(mg) | 0.1 |
ビタミンB12(μg) | 1.1 |
葉酸(μg) | 32 |
エネルギー(kcal) | 182 | カリウム(mg) | 264 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.4 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 11.9 | ビタミンE(mg) | 3.1 |
炭水化物(g) | 11.5 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 10 | ビタミンC(mg) | 15 |
食物繊維(g) | 1.5 | コレステロール(mg) | 51 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 32 | ビタミンB12(μg) | 1.1 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 32 |