
高野豆腐とうなぎの卵とじ
189Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
うなぎは血液サラサラに働くEPAやDHAが豊富に含まれています。さらに高野豆腐は大豆製品の中では鉄分含有量がトップクラスで、血行促進に働くとされていますので、冷え性予防に役立つ組み合わせです。
材料(4人分)
高野豆腐
2枚
(A)
・だし汁
2カップ
・砂糖
大さじ4
・みりん
大さじ1
・薄口しょうゆ
大さじ1・1/2
・塩
小さじ1/3
うなぎの蒲焼き
1/2尾
三つ葉
1/2束
卵
3個
粉山椒
少々
作り方
- 1.高野豆腐はやわらかく戻して水でよく洗い、水気を切って2cm角に切ります。
- 2.鍋に(A)を煮立てて(1)を加え、約15分間煮含めます。
- 3.うなぎは2cm角に切って(2)に加え、ひと煮立ちすれば3〜4cmの長さに切った三つ葉を散らします。粗く溶きほぐした卵を流し入れて軽く煮て、半熟状になれば火を止めます。
- 4.器に盛り、粉山椒をふります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 189 |
---|---|
たんぱく質(g) | 12.3 |
脂質(g) | 9.2 |
炭水化物(g) | 12.9 |
糖質(g) | 12.4 |
食物繊維(g) | 0.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 99 |
鉄(mg) | 1.6 |
カリウム(mg) | 233 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 186 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0.9 |
葉酸(μg) | 29 |
エネルギー(kcal) | 189 | カリウム(mg) | 233 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 12.3 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 9.2 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 12.9 | ビタミンB1(mg) | 0.14 |
糖質(g) | 12.4 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 0.5 | コレステロール(mg) | 186 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 99 | ビタミンB12(μg) | 0.9 |
鉄(mg) | 1.6 | 葉酸(μg) | 29 |