
柳川風うどん卵とじ
388Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
卵やあなごはビタミンAやEを多く含んでいます。ビタミンAは免疫力の向上や、皮膚や粘膜を健康に保ち、ビタミンEは血行をよくする働きがあるとされていますので、感染症予防や肌荒れ予防に役立つ組み合わせです。
材料(4人分)
あなご(焼き)
2本
ごぼう
2/3本
三つ葉
1束
うどん
4玉
卵
4個
粉山椒
少々
(A)
・みりん(煮切り)
60ml
・薄口しょうゆ
60ml
・酒
大さじ2
・酢
大さじ1/2
・塩
小さじ2/3
・砂糖
大さじ1/2
・だし汁
6・1/2カップ
作り方
- 1.あなごは2〜3cmの削ぎ切りにします。
- 2.ごぼうはささがきにして水にさらし、水分を切ります。
- 3.三つ葉は3〜4cmの長さに切ります。
- 4.鍋に(A)を合わせて火にかけ、ひと煮立ちさせます。
- 5.1人用の鍋に(4)と(2)を各々1/4ずつ分け入れてひと煮立ちさせ、うどんと(1)も分け入れてさらにひと煮立ちさせます。
- 6.卵を軽く割りほぐして(3)を加え、(5)にかけて卵とじにし、ひと煮立ちすれば火から下ろして粉山椒をふり、卵が半熟の状態でいただきます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 388 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17 |
脂質(g) | 7.8 |
炭水化物(g) | 58 |
糖質(g) | 53.9 |
食物繊維(g) | 4.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 84 |
鉄(mg) | 1.9 |
カリウム(mg) | 458 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 1.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.12 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 215 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 1.2 |
葉酸(μg) | 64 |
エネルギー(kcal) | 388 | カリウム(mg) | 458 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 7.8 | ビタミンE(mg) | 1.7 |
炭水化物(g) | 58 | ビタミンB1(mg) | 0.12 |
糖質(g) | 53.9 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 4.1 | コレステロール(mg) | 215 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 84 | ビタミンB12(μg) | 1.2 |
鉄(mg) | 1.9 | 葉酸(μg) | 64 |