
若鶏のふき巻き
173Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
低脂肪の鶏むね肉はダイエット中の方にもお勧めの食材です。ふきやにんじんなど野菜を巻き込むことでボリュームアップしていますのでさらにダイエットに効果的です。皮を取り除けばさらにカロリーダウンが可能です。
材料(4人分)
鶏むね肉
1枚(300gくらい)
(漬け汁)
・しょうゆ
大さじ1・1/2
・酒
大さじ1
・みりん
大さじ1/2
練りからし
小さじ1
サラダ油
大さじ1/2
にんじん
30g
ふき(細目のもの)
2〜3本
(調味料A)
・だし汁
1カップ
・砂糖
大さじ1
・塩
小さじ1/3
・薄口しょうゆ
大さじ1・1/2
・みりん
大さじ1
はじかみしょうが(甘酢漬け)
4本
作り方
- 1.鶏むね肉は観音開きにして20×23cmくらいに広げ、漬け汁に漬けておきます。
- 2.にんじんは1cm角20cmの長さに切ってゆで、調味料で煮て下味をつけます。
- 3.ふきも20cmの長さに切り、板ずりしてからゆで、すぐ水に取って皮をむき、(2)の煮汁でサッと煮ます。
- 4.(1)に練りからしを塗り、ふきでにんじんを囲んだものを芯にして巻き、たこ糸で形を整えてサラダ油をふって、ガス高速オーブンで焼きます(コンビネーション調理、220℃前後、約12分+電子レンジ、約8分)。途中で裏返して、漬け汁を塗ります。
- 5.焼き上がれば2cmに切り、はじかみしょうがを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 173 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.4 |
脂質(g) | 6.1 |
炭水化物(g) | 9.4 |
糖質(g) | 8.5 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 |
カルシウム(mg) | 30 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 525 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 55 |
ビタミンB6(mg) | 0.47 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 21 |
エネルギー(kcal) | 173 | カリウム(mg) | 525 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17.4 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 6.1 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 9.4 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 8.5 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 55 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 | ビタミンB6(mg) | 0.47 |
カルシウム(mg) | 30 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 21 |