
牛肉巻き焼き・3種
330Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
たけのこは低カロリーで食物繊維を豊富に含んでいる野菜です。食物繊維は腸内でコレステロールの吸収を阻害する働きがあるとされていますので、コレステロールが気になるお肉と食べるのがお勧めです。
材料(4人分)
姫たけのこ
200g
グリーンアスパラガス
4本
にんじん
60g
(煮汁)
・だし汁
1・1/2カップ
・酒
大さじ2
・みりん
大さじ2
・薄口しょうゆ
大さじ1・1/2
牛肉(薄切り)
300g
(漬け汁)
・みりん
大さじ1・1/2
・酒
大さじ1・1/2
・しょうゆ
大さじ3
作り方
- 1.姫たけのこは、鍋に、だし汁、酒、みりんを加えてじっくり煮込み、薄口しょうゆを加えて、ゆっくり煮含めます。
- 2.にんじんは1cm角の棒状に切り、(1)の煮汁で煮て、下味をつけます。
- 3.牛肉は、漬け汁に漬けておきます。
- 4.グリーンアスパラガスは、ゆでて適当な長さに切り、軽く塩(分量外)をふります。
- 5.(3)で(1)、(2)、(4)をそれぞれ巻き、オーブン皿に並べてガス高速オーブンで焼きます(230℃に予熱し、約6分)。
- ★途中、残った漬け汁をぬって、照りを出します。
- ★姫たけのこの代わりに、ゆでたけのこの穂先を指の太さくらいに切って使ってもよいでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 330 |
---|---|
たんぱく質(g) | 16.2 |
脂質(g) | 20 |
炭水化物(g) | 14.5 |
糖質(g) | 12.1 |
食物繊維(g) | 2.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.2 |
カルシウム(mg) | 27 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 641 |
亜鉛(mg) | 4.4 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.12 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 53 |
ビタミンB6(mg) | 0.27 |
ビタミンB12(μg) | 1.5 |
葉酸(μg) | 78 |
エネルギー(kcal) | 330 | カリウム(mg) | 641 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 16.2 | 亜鉛(mg) | 4.4 |
脂質(g) | 20 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 14.5 | ビタミンB1(mg) | 0.12 |
糖質(g) | 12.1 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 2.4 | コレステロール(mg) | 53 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.2 | ビタミンB6(mg) | 0.27 |
カルシウム(mg) | 27 | ビタミンB12(μg) | 1.5 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 78 |