
山菜の串天ぷら
351Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
山菜類は食物繊維を多く含んでいる食材です。食物繊維は腸内で老廃物を絡め取って体外へ排出する、デトックス効果があるとされています。便秘気味の方や便秘による吹き出物が多い方にお勧めです。
材料(4人分)
たけのこ
小1本
つくし
100g
よもぎ
適量
ふきのとう
8個
わらび
1/2束
たらの芽
4個
山うど
1/2本
(天ぷら衣)
・薄力粉
1カップ弱
・水
3/4カップ
・卵
1個
(天つゆ)
・みりん
1/4カップ
・しょうゆ
1/4カップ
・だし汁
1カップ
揚げ油
適量
作り方
- 1.たけのこはゆでて8mm厚の輪切り、根元の太いところは半月切りにします。
- 2.つくしは、はかまを取ってきれいに洗います。
- 3.よもぎはきれいに洗います。
- 4.ふきのとうは根の部分を少し切って平らにし、水でよく洗って水気をふき取ります。
- 5.わらびはアクを抜いて水でさらし、水気をふき取ります。
- 6.たらの芽はよく洗って、かたい部分を包丁で少しけずります。
- 7.山うどは皮を厚くむいて短冊に切ります。
- 8.天ぷら衣をつくって、材料を串に刺し、揚げ油で揚げます。
- 9.天つゆは、みりんを煮切って、しょうゆ、だし汁を加えてひと煮立ちさせ、器に入れて天ぷらに添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 351 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.6 |
脂質(g) | 18.8 |
炭水化物(g) | 34.8 |
糖質(g) | 29.3 |
食物繊維(g) | 5.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 |
カルシウム(mg) | 52 |
鉄(mg) | 1.7 |
カリウム(mg) | 607 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 4.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.11 |
ビタミンC(mg) | 14 |
コレステロール(mg) | 45 |
ビタミンB6(mg) | 0.2 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 104 |
エネルギー(kcal) | 351 | カリウム(mg) | 607 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.6 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 18.8 | ビタミンE(mg) | 4.8 |
炭水化物(g) | 34.8 | ビタミンB1(mg) | 0.11 |
糖質(g) | 29.3 | ビタミンC(mg) | 14 |
食物繊維(g) | 5.5 | コレステロール(mg) | 45 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 | ビタミンB6(mg) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 52 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 1.7 | 葉酸(μg) | 104 |