
トッピング・グリッシーニ
63Kcal(1本分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
カリッとした食感が特徴のグリッシーニは、生ハムやチーズなどの前菜と一緒に食べてもおいしいですし、そのまま食べてもいいですね。小麦粉の主成分糖質は身体を動かすエネルギー源として重要な栄養素です。
材料(10本分)
強力粉
90g
薄力粉
35g
塩
小さじ1/2
砂糖
13g
ドライイースト
1g
バター(無塩)
13g
ぬるま湯(28℃前後)
65g
ごま(白)
適量
粉チーズ
適量
けしの実
適量
青のり
適量
作り方
- 1.ボウルに粉類、塩、砂糖を合わせてふるい、ドライイーストも混ぜておきます。
- 2.(1)の中にぬるま湯を少しずつ注ぎ入れてこねます。七分通りまとまったらバターを加えてよく混ぜ合わせ、台の上に移し、さらにもみ込むようにこね合わせ、丸めます。
- 3.ボウルに薄くサラダ油(分量外)を塗り、(2)の生地を入れてラップをかけ、30℃前後で約30分、一次発酵させます。
- ★室温によって、仕込み水温や発酵時間が異なります。状態をみながら発酵させましょう。
- 4.(3)をガス抜きして丸め、10〜15分ベンチタイムを取ります。
- 5.生地を長さ20cm、厚さ7mm程度にのばし、1cm幅に切り分けます。
- 6.ハケで水を塗り、白ごま、粉チーズ、けしの実、青のりをふり、水気を乾かします。
- 7.(6)の両端を持ってねじり、サラダ油(分量外)を薄く塗ったオーブン皿に並べます。
- 8.(7)が2倍くらいにふくれるまでホイロ(最終発酵)します。
- ★室温の高いときは、かたく絞ったぬれふきんをかけてそのままホイロできます。
- 9.ガス高速オーブンで焼きます(170℃に予熱し、約20分)。
- ★粉チーズをふりかけたものは、150℃前後で焼きます。
【栄養価(1本分換算)】
エネルギー(kcal) | 63 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.5 |
脂質(g) | 1.5 |
炭水化物(g) | 10.5 |
糖質(g) | 10.1 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 9 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 17 |
亜鉛(mg) | 0.1 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 3 |
ビタミンB6(mg) | 0.01 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 6 |
エネルギー(kcal) | 63 | カリウム(mg) | 17 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.5 | 亜鉛(mg) | 0.1 |
脂質(g) | 1.5 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 10.5 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 10.1 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.4 | コレステロール(mg) | 3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.01 |
カルシウム(mg) | 9 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 6 |