
きゅうりと白身魚の巻き焼き
260Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
淡白な味のきすに、ごま油の香りが引き立ちます。きすは脂肪分が少なく、低カロリーでヘルシーな食材です。きゅうりも約90%以上が水分でできている低カロリーな食材のため、カロリーが気になる方にお勧めの組み合わせです。
材料(4人分)
きゅうり
3本
白身魚(きす)
6尾
塩
少々
こしょう
少々
しょうゆ
少々
卵
2個
塩
少々
ハム
4枚
ごま油
大さじ5
(酢しょうゆ)
・しょうゆ
大さじ3
・酢
大さじ1・1/2
・砂糖
少々
作り方
- 1.きゅうりは板ずりして、1本を4等分し、かつらむきにします。
- 2.白身魚は三枚におろして削ぎ切りし、塩、こしょう、しょうゆをふりかけます。
- 3.卵は塩を加えて薄焼き卵を作り、(1)の幅に切ります。
- 4.ハムも、(1)の幅に切ります。
- 5.(1)に(2)、(3)、(4)をそれぞれ巻き込み、つまようじでとめて、やや多めのごま油で炒めます。
- 6.酢しょうゆの材料を合わせ、(5)に添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 260 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.3 |
脂質(g) | 19.8 |
炭水化物(g) | 4.9 |
糖質(g) | 4.1 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.3 |
カルシウム(mg) | 49 |
鉄(mg) | 1.1 |
カリウム(mg) | 404 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.17 |
ビタミンC(mg) | 18 |
コレステロール(mg) | 144 |
ビタミンB6(mg) | 0.2 |
ビタミンB12(μg) | 1.1 |
葉酸(μg) | 38 |
エネルギー(kcal) | 260 | カリウム(mg) | 404 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.3 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 19.8 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 4.9 | ビタミンB1(mg) | 0.17 |
糖質(g) | 4.1 | ビタミンC(mg) | 18 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 144 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.3 | ビタミンB6(mg) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 49 | ビタミンB12(μg) | 1.1 |
鉄(mg) | 1.1 | 葉酸(μg) | 38 |