
中華風蒸しカップケーキ
147Kcal(1人(3個)分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ふわふわした口当たりがやさしいカップケーキです。卵白は必須アミノ酸を全て含んだ優れたたんぱく質を含み、成分の約90%が水分でできているヘルシーな食材です。
材料(カップケーキ型16〜18個分)
卵白
5個分
砂糖
110g
薄力粉
70g
ベーキングパウダー
大さじ1
(ドライフルーツ)
・レーズン
適量
・ドレンチェリー
適量
・アンゼリカ
適量
ラード
適量
作り方
- 1.カップケーキ型の内側にラードを塗り、底にドライフルーツを飾ります。
- 2.卵白は大きなボウルに入れ、しっかり泡立てます。ふるった砂糖を加えてよく混ぜ、合わせて2〜3回ふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れて、サックリと混ぜます。
- 3.(1)の型に(2)を七分目ほど入れ、底をトントンとたたいて、生地を落ち着かせます。アルミホイルで2重ぶたをして、オーブン皿にのせて熱湯を七分目ほどはり、ガス高速オーブンで湯せん蒸しにします(180℃前後、約10〜13分。)。
- 4.竹串を刺してみて、生地がつかなければ、取り出して、温かいうちに型からはずします。
- ★ガスオーブンで湯せん蒸しにする場合は、180℃前後、約20分。
【栄養価(1人(3個)分換算)】
エネルギー(kcal) | 147 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.7 |
脂質(g) | 1 |
炭水化物(g) | 30.8 |
糖質(g) | 30.4 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 |
カルシウム(mg) | 53 |
鉄(mg) | 0.1 |
カリウム(mg) | 141 |
亜鉛(mg) | 0 |
ビタミンE(mg) | 0 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 1 |
ビタミンB6(mg) | 0.01 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 1 |
エネルギー(kcal) | 147 | カリウム(mg) | 141 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.7 | 亜鉛(mg) | 0 |
脂質(g) | 1 | ビタミンE(mg) | 0 |
炭水化物(g) | 30.8 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 30.4 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.4 | コレステロール(mg) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 | ビタミンB6(mg) | 0.01 |
カルシウム(mg) | 53 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.1 | 葉酸(μg) | 1 |