
豚の角煮(圧力鍋)
659Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
じっくり煮込んだコクのある味がご飯やビールによく合う一品です。豚肉に含まれるビタミンB1は、アルコールをたくさんとることでも消費されますので、栄養的にもビールとの組み合わせはぴったりです。
材料(4人分)
豚バラ肉
600g
だし汁
1カップ
砂糖
大さじ5
しょうゆ
大さじ3・1/2
みりん
大さじ1・1/2
サラダ菜
1株
練りからし
小さじ1
作り方
- 1.豚肉はブロックのままアルミホイルに包み、数ヶ所に穴をあけます。
- 2.圧力鍋に(1)を入れ、かぶるくらいの水を加え、落としぶたをして煮ます(蒸気が出始めてから30分前後)。
- 3.蒸気を抜き、豚肉を取り出し、3cm角に切ります。再び、圧力鍋に豚肉を入れ、だし汁、調味料を加え、落としぶたをして煮ます(蒸気が出始めてから約15分)。
- 4.蒸気を抜き、ほとんど煮汁がなくなるまで煮詰めて仕上げます。
- 5.サラダ菜を敷いて盛り付け、練りからしを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 659 |
---|---|
たんぱく質(g) | 22.2 |
脂質(g) | 53.3 |
炭水化物(g) | 15 |
糖質(g) | 14.6 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 20 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 496 |
亜鉛(mg) | 2.8 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.79 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 105 |
ビタミンB6(mg) | 0.35 |
ビタミンB12(μg) | 0.9 |
葉酸(μg) | 20 |
エネルギー(kcal) | 659 | カリウム(mg) | 496 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 22.2 | 亜鉛(mg) | 2.8 |
脂質(g) | 53.3 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 15 | ビタミンB1(mg) | 0.79 |
糖質(g) | 14.6 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 0.4 | コレステロール(mg) | 105 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 | ビタミンB6(mg) | 0.35 |
カルシウム(mg) | 20 | ビタミンB12(μg) | 0.9 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 20 |