
揚げ魚の甘酢あんかけ
385Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
パイナップルに含まれるクエン酸には、唾液の分泌を促すなど食欲増進の働きがあります。また甘酢に含まれるお酢にも唾液や消化液の分泌を促す酢酸が含まれていますので、食欲増進にいっそう効果的です。
材料(4人分)
白身魚(正味)
400g
塩
小さじ1/3
酒
大さじ1
片栗粉
適量
揚げ油
適量
(A)
・玉ねぎ
1/4個
・にんじん
20g
・干ししいたけ(戻したもの)
2枚
・たけのこ(ゆで)
20g
・ピーマン
1個
・パイナップル(缶詰)
3枚
(B)
・塩
小さじ1/3
・しょうゆ
小さじ1
・酒
大さじ2
・鶏がらスープ
大さじ2
・酢
大さじ4
・砂糖
大さじ5
・トマトケチャップ
大さじ3
水溶き片栗粉
大さじ1
(飾り用)
・トマト
1/2個
・きゅうり
1/2本
作り方
- 1.白身魚は2〜3cm角に切り、塩、酒をふりかけます。
- 2.(1)の汁気をふき、片栗粉をまぶして、揚げます。
- 3.甘酢あんを作ります。(A)の野菜は各々千切りにし、炒め、(B)を加え、水溶き片栗粉でとろみを付け、パイナップル(8つ切り)を加えます。
- 4.(2)に(3)をかけ、トマトときゅうりの飾り切りを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 385 |
---|---|
たんぱく質(g) | 22.3 |
脂質(g) | 17.6 |
炭水化物(g) | 30.1 |
糖質(g) | 28.5 |
食物繊維(g) | 1.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 |
カルシウム(mg) | 28 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 705 |
亜鉛(mg) | 0.8 |
ビタミンE(mg) | 4 |
ビタミンB1(mg) | 0.38 |
ビタミンC(mg) | 17 |
コレステロール(mg) | 69 |
ビタミンB6(mg) | 0.51 |
ビタミンB12(μg) | 1.6 |
葉酸(μg) | 25 |
エネルギー(kcal) | 385 | カリウム(mg) | 705 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 22.3 | 亜鉛(mg) | 0.8 |
脂質(g) | 17.6 | ビタミンE(mg) | 4 |
炭水化物(g) | 30.1 | ビタミンB1(mg) | 0.38 |
糖質(g) | 28.5 | ビタミンC(mg) | 17 |
食物繊維(g) | 1.6 | コレステロール(mg) | 69 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 | ビタミンB6(mg) | 0.51 |
カルシウム(mg) | 28 | ビタミンB12(μg) | 1.6 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 25 |