ブイヤベース風具だくさんスープ
146Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
ブイヤベースとは、地中海沿岸地方で生まれた南仏プロバンス地方特有の魚介類のスープ。季節の魚介類を使って旬をたっぷり味わいましょう。身体を温める働きなど、健康効果も期待できます。
材料(6人分)
えび(有頭)
6尾
白身魚(たら)
6切れ(480g)
はまぐり
中18個
ムール貝
6個
玉ねぎ
200g
セロリ
50g
にんにく
1片
オリーブ油
大さじ1
白ワイン
1/2カップ
ホールトマト(缶詰)
100g
フュメドポワソン
4カップ
サフラン
少々
ローリエ
1枚
セロリの葉
適量
塩
少々
こしょう
少々
作り方
- 1.えびは、背わたを取り除き、足、ヒゲ等の下処理をします。白身魚は1切れを半分に切り、塩、こしょうをします。はまぐり、ムール貝は砂出しします。
- 2.玉ねぎは薄切り、セロリは筋を取り除き、斜め薄切りにします。にんにくは芽を取り除いて、潰します。
- 3.鍋にオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけて香りを出し、にんにくは取り出します。その鍋で玉ねぎ、セロリを炒め、しんなりすれば白ワインを加えてアルコール分をとばします。
- 4.潰したホールトマト、フュメドポワソン、サフラン、ローリエ、セロリの葉を加えます。沸騰すれば、(1)を順に加えて、アクを取り除きながら煮込みます。塩、こしょうで味を調えます。
ワンポイントアドバイス
貝の砂出しは、海水程度の塩水に漬け、アルミホイル等をかぶせておきます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 146 |
---|---|
たんぱく質(g) | 21.6 |
脂質(g) | 2.6 |
炭水化物(g) | 5.7 |
糖質(g) | 4.8 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 |
カルシウム(mg) | 77 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 683 |
亜鉛(mg) | 1.2 |
ビタミンE(mg) | 1.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 6 |
コレステロール(mg) | 81 |
ビタミンB6(mg) | 0.26 |
ビタミンB12(μg) | 6.9 |
葉酸(μg) | 31 |
エネルギー(kcal) | 146 | カリウム(mg) | 683 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 21.6 | 亜鉛(mg) | 1.2 |
脂質(g) | 2.6 | ビタミンE(mg) | 1.5 |
炭水化物(g) | 5.7 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 4.8 | ビタミンC(mg) | 6 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 81 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 | ビタミンB6(mg) | 0.26 |
カルシウム(mg) | 77 | ビタミンB12(μg) | 6.9 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 31 |